この問いは、世の中にいる『親』は、きっと一度は耳にしたのでないでしょうか、子どもから。笑


また、この問いが出るときの子どもの心理って、2つあるように思うんです。

①大人が、この『勉強』を実際にどう活かしているのか、どう活かされているのかを知らないがゆえに出てくる、

何気ない、無意識の発言で自分を正当化している


②知っているけど、『勉強」に対して抵抗があり、目を背ける言い訳にしたい



総じて、「勉強って意味なくない?」という子に限って、勉強の成績はあまり良くはありません。笑



逆を言うと、成績が上がれば、勉強に楽しさを感じたり、意味を見出したりできるのでは?とも思いますし、


勉強の意味・意義がわかると、自然と主体的に勉強に取り組めるようになる、とも思います。



僕が中学の頃は、学年でもちょうど真ん中ほどの成績でしたが、勉強の意味は全く分かりませんでした。笑


大の苦手だった数学は、それこそ「無意味やん。」と思いながら避けてましたし、


大のお気に入りだった英語は、それを学ぶ意味こそ全く分かりませんでしたが、


シンプルに「楽しい」と感じ、また、「楽しんでた」ように思います。


問題を間違えている自分自身を楽しんでました。笑



話は戻りますが、、、

勉強の意味って何でしょうね。


例えば、お店を経営されている方は、最低限のお金の計算能力が必要です。


それも小難しい計算ではなく、

・足し算、引き算

・掛け算・割り算

・割合(%)


これらの中学レベルの計算ができれば、お店の経営にかかる数字の大まかな部分は十分すぎるほどカバーできます。


そして、このお店が繁盛すると、従業員を雇うことがあるかもしれません。


そうすると、時給がいくらで、月にいくら給料が発生して、と計算しますし、


さらには、新しい人間関係も生まれ、より人生が彩られていくと思うんです。



大事なことって、なんでも自分の力で、一人で歩んでいくことではなくて、


孤独を感じない、誰かとの関係性のなかにあるあずです。



かの有名な、ハーバード大学にて、


「人の幸福度は、何によって決まるのか?」という研究が行われたそうです。


この研究結果によると、人の幸福度を左右するのは、

『豊かな人間関係』

だということが分かったそうです。


能力でもなく、お金でもなく、性格でもなく、容姿でもなく、生まれ育ちでもなく、

豊かな人間関係だと。



では、豊かな人間関係って、何なんでしょうか。


これはきっと、その人たちによって変わると思いますが、


・一緒に喜びを分かち合える人がいること


・辛く、苦しい時に寄り添ってくれる存在がいること


・「この人のために頑張りたい!」と思える存在がいること


・困ったときに、直接助けてくれる人がいること


・逆に、自分が助けられる人がたくさんいること


・「ありがとう」とたくさんの方に言ってもらえていること

考えればキリはありませんが、


豊かな人間関係を築くために、そして、そんな関係性を通じて、


「人生って最高!!」と感じられるために、


子どもも大人も日々、何かを学んでいるのではないでしょうか。



勉強を通じて、人生の可能性を最大限高められるよう、


今、最低限の勉強はぜひ主体的に、全力で、家族や仲間の力を借りながら取り組んでほしいものです^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA