当然、この質問や悩みは全生徒・全保護者が抱くことだと思います。






「塾の素晴らしいカリキュラム・テキスト・指導をフル活用し、言われた通りに週3回塾に通えば成績が上がる!」




と思われがちなんですが、




実は、成績を上げている生徒を見ていると、「むしろ逆なのでは?」と思うことがよくあります。






先日、とある中3生とテスト勉強について話し合うことがありました。



そのとき僕が伝えたことの1つに、



「この1ヶ月の間で、◯◯さんは何をやめた?


1日は24時間って決まっているよね。


その中で、やるべきことが増えていくと、当然24時間では収まりきらない部分が出てくると思う。


つまり、今までやっていた何かをやめる必要が出てくるよね。


この1ヶ月で、やめたことって何がある?」





そんなお話をしました。





その生徒も「うーん。。。」と悩む様子でしたが、



がんばるがんばるの足し算ももちろん重要なのですが、その前にやめることを決められると、



今取り組んでいる勉強が、より効果的になっていきます。




ちなみに僕がここ1ヶ月でやめたことは、





・スマホのゲームアプリを消したこと


・スマホでの連絡のやり取りはやめ、パソコンで調べ物や連絡をとるようにしたこと


・子どもの寝かしつけの際に、スマホをベッドに持ち込まなくなったこと


・自分の意見を言うこと以上に、誰かの意見ばかり求めること


・やりたいと思ったことを後回しにすること


・「まぁいいや。」と、物事に妥協すること






特にスマホなんかは、ついついSNSを見ちゃったり、ついついYoutubeに見入ってしまい、



気づけば30分、1時間と経ってしまう恐ろしいものです^^;





大人でこうですから、子どもは自分の意思でコントロールすることはとても難しいと思います。





勉強において、最も味方につけておくべきは「時間」



その時間を見事に奪い去っていく敵は「スマホ」です。




だからこそ、僕はまず最初に「スマホの使い方」を変え、生活習慣を見直すことにしました。






今では、仕事でもプライベートでもストレスは減り、



アプリを消したり使う時間帯を決めたりと、さまざま変えてよかったと感じています。






成績を上げるために必要な時間を確保しながら、



頭の中をどれだけ「勉強一色」にできるかどうかが鍵です。






「成績を上げるためには、何をしたらいいですか?」




「今、一番やめたくない!!!と思っていることをやめましょう。



そうすれば、自然と成績は上がっていきます。」


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA