早速、どのご家庭の方も惹かれるような、大層なタイトルをつけてみましたが、


実は、そんな方法が身近にありました!!



先日、知人の紹介で、こちらの本と出逢い、結構な衝撃を受けました。


なぜなら、

「ゲームをするように勉強すれば、受験に勝てる!!」


そんなパワーワードが載っていたからです。笑


その本がこちら。

ゲーミフィケーション




目次をざっと紹介させていただくと、

・ゲームは勉強の敵と考えるよりも、より良い付き合い方を考える時代

・やる気を引きだすために、その子の特性を知ろう

・人をより楽しませるゲームの仕組みを教育に活かすための「あるもの」

・ゲームやスマホ時間をコントロールすべきか


などなど、とても惹かれるテーマが多いんじゃないでしょうか。



この本のタイトルにもあります「ゲーミフィケーション」という言葉。


あまり聞きなじみがないかもしれませんし、


「ん? TVゲームやスマホゲームのこと?」


と思われる方がきっと大半だと思います(^^;



ゲーミフィケーションとは、

「ゲームの考え方やデザイン・メカニズムなどを、ゲーム以外の分野でも活用する手法」のことを指します。



・家に帰ると、すぐにゲーム

・ご飯を呼んでも、ずっとゲーム

・夜更かししてでも、ずっとゲーム

・暇さえあれば、スマホをポチポチ


なんて光景は、きっと世のご家庭の大半が大きく頷くところだと思います。笑



こんなにも惹かれる、夢中になっていまうゲームの特徴を、

もし勉強に応用することができたら?



そんな視点で考えられたのが、このゲーミフィケーションです。



この本では、それぞれの子どもたちの「タイプ」を知り、


「それぞれのタイプに合わせたコミュニケーション』の方法が紹介されています。



日々、子どもたちと接している僕たちスタッフはもちろん、


ご家庭の皆様にもぜひ読んでいただきたい内容です♪



最近読んで、とても参考になった本のご紹介でした(^^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA