「面白い授業をすれば生徒はついてくる」 これは教育の中にいくつかある真理うちの1つだと思う。 でも、「面白い」と言っても学力層によって「面白い」が違うのが重要であって 上位層=学問的に世界が広がる内容での面白い 中位層=とにかく点数に繋がる面白い 下位層=ゲーム実況を見ている時のような面白い 底辺層=話も理解できずに無表情 すべての人にとって面白い授業は無い。 Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy