苦手科目をなんとかしたいあなたに
苦手科目をなんとかする方法をお伝えします🎵
苦手科目をなんとかするために
まずは
苦手科目を苦手科目と思うことを止めよう❕❕
(;一_一)
こんな顔になった人もいるかと思いますが
意外とこれ大事で
「苦手な人」と認識している人の良いところをすぐ言えますか?
「苦手な人」と認識している人を理解したいと思いますか?
「苦手な人」と思っていたら、嫌なところしか見えてこないし、そもそも関わりたくないですよね❓❓
それと同じで「苦手科目」と思っていたら
その科目の嫌なところしか見えてこないし
理解したい、学びたいなんて思いません。
だから、まずを苦手科目と思うことを止めて
「これからできるようになる科目」と思ってください(引き寄せの法則も含む)🌟
その次にやることは技術的なことで
「これからできるようになりたい科目」は
必ずスモールステップを踏むこと❕❕
どういうことかというと、いきなり1つの単元を勉強するのではなく
1つの単元をもっと細かく区切ってこまめに練習問題を入れて成功体験をたくさん積むということ❕❕
1段が2mくらいある階段をいきなり上るのは難しいですが
1段の間にいくつか足場を作ったら上りやすくないですか??
それと同じで、いきなり大きいことをやるからできないだけで
細かく分けたら意外といけるんです🎵
先日体験に来てくれた子も
逃げたくなるほど苦手だと言っていた数学を
細かく分けて学んでいったら
学校ワークでほぼ正解して帰っていきました✨✨
「これからできるようになりたい科目」があるのであれば
苦手科目への意識とスモールステップ❕❕
これを意識していこう✨✨
体験の申し込みはコチラから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvwn0pbDPJeViAkc02pyDdwmUwYvTuKwZLfDtaxwN6sTvdjg/viewform