こんにちは、赤塚です。
北部中学校、先ほどホームページを見てみたら、とても楽しそうな写真たくさん映っていましたね♪
ついつい、自塾の生徒を探してしまう性ですね。(笑)
単元テスト対策をしていますが、その良い息抜きになればと思います、土産話も楽しみですね^^
そして古知野は次週の期末テストに向け、後半戦に突入しました。
1年生は初めての定期テストなので、まだまだ勉強の進め方に慣れない様子もうかがえますが、
着実にテスト対策を進められています。
今週から、計画的に副教科の勉強を始めていってもらいますが、
副教科こそ、教科書をどれだけ活用できるかにかかっています。
そしてそれは、あの「暗記ペン」が最も活躍するタイミングでもあります。
まずは重要語句のみ塗りつぶし、赤シートで隠す。
それに慣れてきたら、重要語句の前後もいくつか塗りつぶして赤シート。
さらに慣れてきたら、さらに塗りつぶし範囲を増やし、
教科書のほとんどが塗りつぶされている状態にまでいくと、
非常に効果的だと思います。
期末しかテストがありませんし、入試にももちろん出ませんので、
期末テストを乗り越えるためだけの勉強であってもいいと、個人的には思っています。
そして、少しでも生まれた余力は、
ぜひとも5科目のさらなる点数アップのため、『解く→直す』のサイクルを何度もこなしてほしいですね!
そして中間テストを終えた宮田中生。
ここから休む間もなく、期末テスト範囲の予習・演習を繰り返し、
来たる次月のGET週間に備え、猛勉強してもらいます。
テスト範囲はそこまで広くはならないと踏んでいますが、
とはいえ、各生徒の課題も山積みなので、1秒たりとも無駄にはできません。
中間テストで見つけた課題解決に取り組みつつ、同時に期末テストへの対策につなげていきます。
皆、良い集中力で取り組んでくれています。
途中で力尽きてしまわないよう、上手にサポートしていきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!