「人生は顔面が9割」
この言葉をだけを見ると「ジャニーズみたいなイケメン以外はダメだって言いたいのか!」」と言われそうだけどそうじゃない。
学校生活、プライベート、地域の役員、行事の運営など様々なことを経験させていただく中でたくさんの方と出会う機会があり
そこで人間観察をしていると「人が集まる人」と「人から敬遠されている人」がいることに気がついたんだよね。
「人が集まる人」と「人から敬遠されている人」の間にはどのような違いがあるのだろうと思って観察を続けていると明確な違いがあってそれは何かというと
「人が集まる人」はいつも笑顔でいるのに対して「人から敬遠されている人」はブスッと眉間にしわを寄せていること。
話を戻して「人生は顔面が9割」というのはイケメンかどうかじゃなくて「笑顔いっぱいで人相がいいかどうか」で人との関わりや人生が変わるということ。
人相は24時間365日、常に誰かに見られている。
人生は顔に現れるとも言うけれどまさにその通り。
1日の大半を占める仕事や学校生活を楽しんでいたらそれが良い人相を形成するし
1日の大半を占める日々の仕事や学校生活を嫌々過ごしていたらそれが近寄り難い人相を形成する。
人相を良くしたければ1日の大半を占める日々の仕事や学校生活を楽しめるようにする必要がある。
人相は1日して成らず
1日の大半を占める日々の仕事や学校生活を楽しんでいこう♪
体験授業の申し込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvwn0pbDPJeViAkc02pyDdwmUwYvTuKwZLfDtaxwN6sTvdjg/viewform
HPはこちら↓
#江南 #塾