小学部では授業の最初の10分間で四字熟語カルタをやってるんだけど
カードを取っても四字熟語を読めなかったらカードを取れないというルールでやっているから少し難易度は高め。
5、6年生になればある程度読めるんだけど
低学年には結構厳しかったみたい。

でも、今では学習コースに通っている小学生は四字熟語カルタに出てくるものは大体読めるようになったね☆
たまに混ざる中学生、高校生が読めない四字熟語も余裕で読めるくらいに笑
そこで、昨日4年生の子と真剣勝負をしたんだよね。
その子も始めた頃は全然読めなかったから「勝てるでしょ!」と思って挑んだら
読めるし、取るの速くなったしで2枚差でまさかの僕の負け笑
負けず嫌いだから悔しがっていると
「やっぱあの日やった効果があるなぁ」
と言っていたんだよ。
「あの日」というのは先月の土曜日に自習できていた中学生がその子に四字熟語の読み方を教えてくれてくれた日のこと。
「あの日」やってもらったことは今日真剣勝負した生徒の中で生きているみたい!
ありがとう!👓
体験授業の申し込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvwn0pbDPJeViAkc02pyDdwmUwYvTuKwZLfDtaxwN6sTvdjg/viewform
HPはこちら↓