スタッフ森のつぶやき

スタッフ森のつぶやき
【いつの間にか】ブログを更新し続けて

去年からブログを更新させていただけることになり せっかくやらせていただけるなら毎日やろう そう思って書き続けて2024年の10月31日 「そういえば、どれくらいブログ書いたんだろ」 そう思って遡ると 2023年9月5日( […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【中間テストがなかった中学生】中3は今回の期末テストで躓いたら後が無い

多くの中学校が中間テスト、期末テストと2回定期テストがあるけれど 一部の中学校は中間テストがなくて期末テストだけしかない。 そういった学校は内申点に影響を与える大きなテスト1度しかないからここでしくじったらヤバイ。 だか […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【テスト結果】2学期中間テストの結果が出揃ってきた

テスト結果が出揃ってきた。 結果としては8割近くの生徒が順位を上げることができた。 30位近く順位を上げた生徒も数人いたから驚かされたね笑 順位が変わらなかった、落ちてしまった生徒もいたけれど決してサボっていたわけでなく […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【逃げの選択】これを取った者は困難に立ち向かえない

人生というのは選択の連続。 その中で 逃げの選択 これを取った者はこの先困難なことがあったときに立ち向かうことができない。 なぜなら、今まで乗り越えようとせず逃げてきたから。 生きていたら困難だらけだよ。 だから毎回困難 […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【高校選択】上を目指し、選択肢を広げた上で行きたいところに行きなさい

今の自分の学力より高いところでも良い 今の自分の学力より低いところでも良い 今の自分の学力と同じところでも良い 場所だって近いところでも遠いところでも 保護者の方と相談した上でならどこでも良い。 最終的には自分の行きたい […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【座る場所】座る位置によって相手に与える印象

座る位置によって相手に与える印象は大きく変わる。 自由席にすると前に座る人と後ろに座る人とで分かれるよね。 日本人は後ろの方に座ることを好む人の方が多いと思うんだけど これかなりデメリットだからね。 人はネガティブ思考の […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【入試対策から感じたこと】入試問題になると急に解けなくなる理由と改善策

入試対策で解説をしていると生徒が「うわっ、これ解けたやん il||li (OдO`) il||li」って表情をする瞬間がある。 こうなる原因は何かって言うと 問題文をちゃんと読んでないからなんだよね。 入試の問題って一見 […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【江南花火大会】地元の行事には参加しよう!

江南市には秋の花火大会がある。 夏の花火もいいけど 涼しくて空気が澄んでいる秋に見る花火もいいよね! 僕らからすると生まれた時から花火大会というものが地元にあったからあって当たり前のように感じるかもしれないけれど 当然、 […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【君の未来は今日作られる】今日という日を大切に

今の自分は過去の自分によって作られる。 つまり、今の自分は過去の自分の選択の結果である。 もし、漢字が苦手なら漢字ドリルをサボってきたのでしょう もし、計算が苦手なら計算ドリルをサボってきたのでしょう もし、文をスラスラ […]

続きを読む
スタッフ森のつぶやき
【比例しているか分からない子供たちへ】実際に数字を入れてみよう!

小学生はもう少ししたら比例、反比例に入るね! ついに中学生で学ぶ関数に直結する単元がやってきた! 小学校で学ぶ比例、反比例は準部運動みたいなものだけど (問)以下の内容が比例するかどうか答えなさい ①長方形で縦の長さが4 […]

続きを読む