もちろん正解なんてないんですけど、
近づけば近づくほど、
・逃げていく
・甘えてくる
ことが多いんじゃないかなって感じています。
学校や塾の先生なら元々距離があるので、そこそこ詰めても大丈夫っちゃ大丈夫なんですが、
こと「親」になると、元々が近いのに、さらに近くなるとどうなるか。
「彼氏欲しいーーー!!!」
「彼女欲しいぜーー!!!」
なんて言ってる子も、いざ異性がグイグイグイグイ、グイグイグイグイ来られたら、、
さすがに、嫌なんですよ。笑
欲しがってるものも、必要以上に来られたら嫌なんですよね。笑
じゃあ、欲しがってないものが来られたら、、、、ね。
って考えると、距離感って、ほんの少し「遠いなぁ。」って感じるくらいがちょうどいい。
それ以上に、子どもの心の中に「親」という存在が『お守り』としてあり続けられると、
きっと子どもは1人で歩んでいけるんじゃないのかなぁ。
赤塚