「字が汚いから丸つけしたくない」

ちょっと言葉はキツイかも知れないけど男子小学生に言った。

その後に

「読めるからイイじゃん!」

なんてことを言ってきたから

「自分は読めるかも知れないけれど丸つけするのって先生だよね?ということは自分が読める字ではダメだよ。相手が読める字、で書く必要があると思う。」

なんてやりとりを何回したか記憶にないけれど

ここ最近字が綺麗になってきた。

だから「最近字綺麗だから読みたくなっちゃうなぁ」というと

「だろ?」と言わんばかりの表情をしてきた笑

子供に何かを変えてほしいなら

変わるまで言い続けて変化が見えたらその事実を認めてあげる。

(褒めるんじゃなくて「事実を認める」。これ、重要ポイントです笑)

その子の字がもっと綺麗になってきたらお手本として他の子に紹介したいなぁ。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA