「うちの子、勉強できないんですよね」

この言葉には色々ツッコミを入れたいところではあるが

今日話題にしたいのは

「勉強ができない」のではなくて

「正しい勉強のやり方を知らない」

もっというと

「自分に合った勉強の仕方がわからない」

ということだと思う。

最近あったことを例に挙げると

別のところで英語が苦手、特に英単語の暗記が苦手という子に指導することがあって

いつもどうやって覚えているのか聞いてみると

読める、読めない関係なしに数回書いて終わり

って感じだったんだって。

「そりゃ、覚えられんよ〜」って話をしてから

正しい暗記のやり方を伝えるとその子は

「そんなんで覚えれるの?」って顔をしてきたから実際に一緒にやっていくとどんどん単語を覚えていったんだよ

ね。

最終的には目標としていた「1月〜6月を英語で書けるようにすること」を余裕で達成し「1月〜12月を英語で書ける、読める、意味を言える」という状態にできた。

その結果を受けてその子は

「やった!やった!!」って笑顔で喜んでくれたんだよ。

勉強の時間が終わると一目散にお母さんの元に向かってそのことを報告してたね☆

そうやって正しい勉強の仕方を学んでいき

「できる」を積み重ねていくとだんだん楽しくなってきて

気づいた頃には自ら勉強に取り組む子になっている。

勉強ができないからワークをあれこれ買い与えたりするのではなく

色んな勉強法を体験させてあげて

自分に一番合ったものを見つけさせてあげる。

あれこれワークを買い与えてみたり、「〜しなかったら〜を取り上げるからね」といったことを言っていてはその子は伸びないし、何よりも本人が「頑張っているのに、、」となってかわいそう。

勉強も風邪も同じで

正しく対処してあげれば時間はかかっても必ず良くなるんだよ

体験授業の申し込みはこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvwn0pbDPJeViAkc02pyDdwmUwYvTuKwZLfDtaxwN6sTvdjg/viewform

HPはこちら↓

https://manabi-college.site

#江南 #塾

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA