こんにちは、よこやまです

学年末テストを終えました


テスト結果が
続々と返ってきています

過去最高点という子がいて
社会が学年1位という子もいます

そして、
今回は伸びきっていない
という子もいます

また、
この科目がすごくよかった!
この科目が心配・・・
という子がいます


さて、ここからが大切!!


何か良くなかったとき
「〇〇が悪かったから(何)をがんばる」
となりがちですが、
それでは継続性も弱く
効果も薄くなってしまいます

まずは、

まずは、なぜ?おきたのか?


なぜ、ここは取れないんだろう?
なぜ、やれていなかったんだろう?
なぜ、やった問題なのにまちがえたのだろう?
なぜ???
なぜ??
なぜ?
と、下に下に掘りおこしていきましょう

そして、どのような方向で取り組むのか?

なぜ?
を突き詰めたのであれば
どのような問題を?
どのようなスタイルで?
どのような勉強方法で?
どのくらいの時間?
どのくらいの期間?
などなど、
程度や度合いを考えていきます

最後に、何を?やるのか!

そうしてから、
何の問題を!
何のテキストで!
何の時間で!
何の!!
を決めていくとよいです

授業だけでなく、このような時間を作っています

「授業を聴く」だけでは
成績は上がりません

「質問する」だけが
必要なのではありません

「解説を聴く」だけでは
勉強になりません

まずは、「なぜ?」を掘りおこし、
そして、「どのように?」を考え
最後に、「何を」を決める!

できれば、勉強を通して
知らないうちに取り組み
気がついたら身についていた
なんてのがイイですね♬

職員会議を行いました
誰の何をどうする?
ではなく、
もっともっと根っこのところにある
まなびカレッジの「思い」や「考え」の
再確認と共有をしました
ここから次のステップに進んでいきたいと思います

※休憩時間はボードゲームで頭を柔らかく遊んでいます


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA